2013年06月18日

ナマステエベレスト

1001627_385506408220229_1196696699_n.jpg 近所にあるインドカレー屋さんに初めて行きました。
 「ナマステエベレスト」という店名の「有名なやつ二つ繋げました感」がとても素敵ですね。

 カレーも美味くて安くて(写真は日替わりランチ\750)
 店員さんの感じもよくて、またちょくちょく行こうと思います。
posted by 権上康志 at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2010年12月08日

おおさかぐりる

2010120114590000.jpg 新梅田食堂街1Fのおおさかぐりるは正に「安い・早い・美味い」です。
 サービス定食はハンバーグ、ポークカツ、エビフライに
 ご飯(おかわり自由)味噌汁がついて¥780
 梅田でお腹いっぱいになりたいときは是非ここに。
 
 お店の場所等は
 http://r.tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27001896/
posted by 権上康志 at 13:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2010年06月28日

カレー

2010062519320000.jpg先日の天満じゃず家でのライブの前に、
梨花食堂というカレー屋さんに行きました。
以前よいこ部で紹介されていたお店で、
その直後は行列ができていて入れなかったんですが、
この日は少し待ちで入れました。

食べたのは牛ステーキカレー ¥900
ルーはピリッと辛口。肉も柔らかくて美味い!
お近くを通られた際は是非!

ちなみに翌日は同じメンバーで京都のむ〜らでライブ。
この日も皆でカレーを食べました。
posted by 権上康志 at 01:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2010年01月11日

脱・缶コーヒー宣言!

2010011100140000.jpg年の初めは何かを始めるのにぴったりです。
というわけで、始めました。
脱・缶コーヒー生活

というのも、ここ一,二年はその日音大の仕事があるないに関わらず
毎日音大に行ってそこの練習室で練習してからライブハウスに
向かうという生活をしてるんですが、となると休憩時間や
食後にどうしても缶コーヒーに手が伸びてしまうわけです。
一日に2〜3本ですから、これを自宅で淹れれば
かなりの節約にもなるし味もよろしいんじゃないかと。

というわけで今日LoFTで買ってきました、ドリッパーと一体化したコーヒーポットと、
タンブラー
次皆さんと会うとき、僕は水筒からコーヒーを飲んでいることでしょう。
それでは、ごきげんよう。
(なんか妙なシメになってしまった。。。)
posted by 権上康志 at 21:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ物

2009年12月12日

アメ村「くいしんぼ」

皆さんこんにちは。久々の食べ物日記ですよ!

2009113015230000.jpg先日若手ミュージシャン仲間で飲みに行きました。
この日行ったのはベーシストC氏オススメのお好み焼き屋「くいしんぼ」!!
アメ村の三角公園から堀江方面へ、阪神高速四ツ橋入口付近にお店があります。
いや〜美味かった!
まず注文したのはC氏イチオシのいかの姿焼き
身が柔らかくて、マヨポン酢、ネギとの愛称も最高!

2009113015360001.jpg続いては定番のお好み焼き葱焼き
生地の表面はかりっとしていて、尚且つ中身ふわふわでなんとも美味いですわ。

ピアニストK氏は「今までのお好み焼きの概念が覆った!」と唸っていました。

2009113015230000.jpg オム焼きそば
 味はもちろんボリュームもスゲー。

 写真はないですがこの後たこ焼きも頂きました。
 しかもリーズナブル!


ミナミの粉もんを満喫した夜でした。
お近くに行かれた際は是非☆

くいしんぼ アメリカ村店
 大阪市西区南堀江1-1-20
 06-6531-1467
 http://gourmet.walkerplus.com/168442075001/
posted by 権上康志 at 18:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2009年10月25日

秋のバーべ!

102_0347-1.JPG皆さん、食欲の秋まっただ中ですね〜!
というわけで先日、僕が演奏員をやっている大阪音大
創立記念日に授業が休みだったため、学生・卒業生
演奏員15人で、妙見山バーベキューをしに行ってきました。
山登りとBBQが一度に楽しめるイカした企画です。
→ケーブルカーで山頂を目指します

102_0355-1.JPG 山頂に到着。絶景!

102_0368-1.JPG 木立に囲まれたBBQ場。
 いい雰囲気です。
 癒されます。

 やっぱ自然はいいですね。

102_0361-1.JPG 102_0364-1.JPG

飯盒炊爨もしました。
炊飯器とは比べ物にならんくらい美味い!

102_0365-1.JPG そしてこれぞ秋の味覚!

102_0398-1.JPG 最後に記念に一枚。
 
 良い休日になりました。
 先輩と後輩の交流も図れて、
 企画した甲斐がありました。

posted by 権上康志 at 03:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2009年10月21日

ラーメン麺乃家

昨日は谷九のSUBでライブでクラリネットの滝川雅弘さんのライブでした。
この日はかなり早くお店に着いたので、腹ごしらえにドラマー
弦牧さんオススメのラーメン屋「麺乃家」にいきました。

2009102018470000.jpg →麺乃家らーめん(元味) ¥680
あっさりの和風醤油で、ほっとする味です。
自家製の麺は独特のツルツルしてコシがある感じです。

つけ麺やこってりの新味もまた食べてみたいですわ。
紀州梅塩らーめんというのもありました。
店員さんたちの雰囲気もいい感じですし。
SUBに行かれる際は寄ってみてください。
こってり系のラーメンが苦手な方にもオススメです。

麺乃家
 大阪府大阪市中央区上本町西5-1-6 寛永ビル 1F
 06-6761-9117
posted by 権上康志 at 13:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2009年09月25日

ひさびさいずみカリー

102_0163-1.JPG 先日、久しぶりに九条の strong>いずみカリーに行きました。
 この日注文したのは、牛スジオムカレー&チーズのトッピング
 美味!
 写真はありませんが友人のナスチーズカレーも美味しそうでした。

102_0166-1.JPG ナンもあります。

102_0165-1.JPG新兵器のハンドミキサーによって作られたマンゴーラッシー
辛いものの後にピッタリ。
皆さんも九条周辺に行かれた際は是非!

 大阪府大阪市西区千代崎2-8-9
 090-6672-7527

posted by 権上康志 at 01:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2009年09月14日

秋刀魚

2009091223410000.jpg 時差ボケが治らんとです。
 全然眠くないですハイ。

 昨日大阪に帰ってまずやったことは、
 近所に焼き魚を食べに行くことです。
 日本食は素晴らしい!
posted by 権上康志 at 03:11 | Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ物

2009年08月24日

にわか煎餅

2009082410110000.jpg 「♪たまに〜は〜けんか〜に負〜けてこい〜」
 のCMで西日本の人にはお馴染みの、博多銘菓にわか煎餅です。
 ニューコンボでのライブの翌日、ごっついささやかなお土産(なんせ一枚一枚バラですから笑)として、このにわか煎餅を買って新幹線に乗り、大阪に帰りました。
といっても仕事に行くときに家に忘れて行ってしまい、なかなか出会った人に渡せてないんですが。。。

大阪に着いて、家に荷物を置き、すぐに朝潮橋のPIANO BAR KIYOMIに向かいました。
この日はピアノの泉川貴広くんとのDuoでした。
ママのリクエストでSo Whatをやりましたが、この曲をDuoでやるのも新鮮な雰囲気でした。
次回のPIANO BAR KIYOMIでのライブは、
 10/2(金) pf 長井美恵子duo
 11/27(金) pf 石川武司duo
 です。

翌土曜日は東三国のPak's GrooveでYJBこと淀川ジャズボンバーズのライブでした。
飲み会のみかと思われたこのバンド、まさか二回目のライブが実現するとは!笑
次回のこのバンドでのライブは
 11/20(金) 東三国 Pak's Groove  です。

両日のライブとも、お盆明けにも関わらずたくさんの方がお越しくださいました。
ありがとうございました。
posted by 権上康志 at 10:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2009年06月01日

何も無い日曜日の夕方

2009053118260000.jpgやはり揚子江ラーメンは最高だ。
僕は席に着きワンタン・メンを注文した。
やれやれ、普通のラーメン¥550との差額がわずか¥50だけ
というのはいささか良心的過ぎやしないか?

いつ食べてもスープはやさしくほっとする味だしワンタンはプリプリだ。
そして春菊のトッピングが絶妙のアクセントになっている。
やれやれ、僕はこの日替え玉をするつもりはなかったのに、
気がついたときにはもう注文していた
やはり揚子江ラーメンは最高だ。


…とまぁ「ラーメン食べに行って今日は替え玉するつもりなかったのに
美味いので思わず替え玉注文してしまった
」というだけの内容の日記を、
最近新刊が出た村上春樹風に書いてみました。すんません。
疲れるわコレたらーっ(汗) やれやれ。

◇揚子江ラーメン 総本店◇
 大阪府大阪市北区角田町7-17 東宝OSMビル1F 
 06-6312-6700


P.S.二ヶ月くらい前のTV Bros.で村上春樹特集をやってて、
そこでインタビューを受けてるのがモト冬樹でした。
冬樹氏は春樹作品を一度も読んだこと無いのに、
名前のダジャレだけでインタビューに抜擢するTV Bros.、素敵です。
posted by 権上康志 at 01:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2009年05月26日

いずみカリー

2009052522210000.jpg 昨日は友人の行きつけのカレー屋さん
 九条のみなと通り沿いにある"いずみカリー"に行ってきました。
 男三人でダッシュ(走り出すさま)

 カウンターとテーブル二つの店内は温かみとくつろぎの雰囲気。
 しかし人気のお店で、昨日は月曜にも関わらず
 ルーが売り切れになってました。

2009052520130000.jpg26種のメニューと30種のトッピングが揃うカレー専門店なのですが、この日僕らが注文したのは左からトンカツカリースペシャルビーフカリー(トロトロたまご乗せ)、和牛スジカリー(チーズ乗せ)
これが美味い!辛めなんだけれど素材の甘さが出てます。

2009052520460000.jpg そしてうれしいサプライズが!
 僕は前日誕生日だったんですが、
 なんと友人がケーキを用意してくれておりました。
 ミレくん、スエスエ、ありがとう!


いずみカリー
 大阪府大阪市西区千代崎2-8-9
 090-6672-7527
 阪神難波線九条駅より徒歩3分。みなと通り沿い
 http://gourmet.yahoo.co.jp/0007545713/U0003023040/
posted by 権上康志 at 11:40 | Comment(2) | TrackBack(1) | 食べ物

2009年04月30日

ろんのカツサンド

2009042800210000.jpg 行きつけの庄内の居酒屋「ろん」に新メニューが登場しました。
 ズバリ「カツサンド」!
 こないだ初めて食べましたが、美味すぎます。
 こんがり焼かれたパンに挟まれた肉厚のカツ、溢れ出る肉汁、
 最高です。海原雄山もナットクです。
 これで¥500は安すぎです!是非一度食べに行ってみてください。
 5月は割引サービスもするそうな。餃子も美味いっす!

居酒屋ろん
 大阪府豊中市庄内東町2-2-12
 06-6331-6505
posted by 権上康志 at 11:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2009年03月17日

とんこつラーメン「しぇからしか」

日曜は昼に関学でリハーサルがありました。
3/29の2テナーライブのリハです。
夕方頃リハが終わり、その足で仁川のラーメン屋さん「しぇからしか」に行きました。
某ベーシストY・Yさんオススメのお店です。

阪急仁川の駅前にあるんですが、お店の付近に近づくだけでとんこつの動物的な匂いが漂ってきます
これは只者じゃない!
店内はカウンターのみ。
この日は肌寒かったにも関わらず、店外には常に人が並んでいます。
僕たちも10分ばかり待って店内へ。

2009031519040000.jpg ラーメン ¥600

 本当に旨いです。好みは分かれるかもしれませんが、
 とんこつでこってりに見えて実はあっさり食べやすい。
 九州で食べたラーメンとおんなじです。
 もちろん替玉しましたが、¥100とリーズナブルなのも嬉しいですね。

 とんこつラーメン「しぇからしか」オススメです!

しぇからしか
兵庫県宝塚市仁川北2-10-30
0798-51-4400

さて、そのほかの近況ですが、昨日は大阪音大のオペラハウスで、
卒業演奏会の伴奏をしました。
後輩や卒業生も見に来てくれていました。
皆ありがとう!卒演、なつかしかったです。

そして今日は天六のバンブークラブでジャムセッションです
楽器を持ってぜひ遊びに来てください!
posted by 権上康志 at 16:35 | Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ物

2009年03月04日

御座候

2009022422590000.jpg関西で手土産の代名詞と言えば御座候(ござそうろう)だそうだ。
いわゆる回転焼きや大判焼きと言われるものなんだけれども、
特筆すべきはそのコストパフォーマンスの高さ!
しっとりした生地の中にしっかりとした甘みのあんこがたっぷり。
これで一個¥80は安い!
こないだ初めて知りましたが、素晴らしいですねぇ。

うちの近場では梅田の阪神百貨店や新大阪駅にあるらしいので、
何かの際に立ち寄りたいです。
posted by 権上康志 at 00:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2009年02月23日

確定申告

皆さん、この時期の煩わしい、でもやらにゃならんことといえば確定申告ですよね。
毎年夏休みの宿題は8月終わるギリギリまで残していた私ですが、
今回は早い内に終わらせとこう、ということで
今日曽根の豊中市民館 確定申告会場に行ってきました。
でせっかく普段あんまり来ないトコに来たんだから、そこのラーメン屋さんに行きました。

阪急曽根駅から結構歩くんですが、176号線沿いの「鉄砲家」です。

image/jazz-bass-gonjo-2009-02-23T20:58:25-1.jpg とんこつラーメン¥650

 正直、麺もスープもチャーシューも普通ですが、
 上に乗っているモヤシとキャベツがたっぷり
 普通のとんこつラーメンですが まるで野菜ラーメンのようです。
 ラーメンも食べたいけど野菜も食べたい、
 という方にはオススメです。

鉄砲家
 大阪府豊中市長興寺 南1丁目1−40
 tel 06-6865-8808
posted by 権上康志 at 20:56 | Comment(4) | TrackBack(0) | 食べ物

2009年02月18日

らーめん あらうま堂

久しぶりのラーメン日記。
今日は阪急梅田一番街のなかのラーメン屋あらうま堂で食べてきました。
ここも某後輩ドラマーのオススメです。

image/jazz-bass-gonjo-2009-02-18T22:20:16-1.jpg ←あらうまらーめん ¥630

 「すっきり醤油味」の謳い文句通り後味すっきりの醤油とんこつ味です。
 太麺がこのスープによく合ってます。
 キムチとメンマが食べ放題なのがまたいいですな。
 とんこつは一風堂、塩は揚子江、醤油はあらうまと、
 あの辺りはかなりアツイですね。

らーめん あらうま堂
[TEL] 06-6361-9056
posted by 権上康志 at 22:20 | Comment(4) | TrackBack(0) | 食べ物

2009年01月16日

一風堂

2009011523430000.jpg なんか最近はただのラーメン好きな人のブログみたいになってますが(笑)
 昨日は梅田の一風堂に行ってきました。
 というのもこの日は朝から胃がラーメンの準備をしていまして…。
 昨日は関目ブラウニーでライブでした。
 この日はドラムのダンヒル水上さんの車で同行し、
 ライブ帰りに以前も行った江坂の美味いラーメン屋に行こう!
 という段取りだったんですが、、、

なんとダンヒル氏がインフルエンザにかかってしまいライブに不参加になってしまいました。

2009011522540000.jpgというわけでこの日のライブはドラムレスでした。
ギターの野江直樹さん、クラリネットの鈴木孝紀さんとです。
この日のライブにお越しいただいた皆様、どうもありがとうございました。

というわけでライブ後の帰り道、もはや胃袋がラーメン以外のものを
受け付けないような感じ
になってしまいまして、一風堂に行ったわけです。
午前3時までやってますしね。もちろん替え玉しましたヨ。

というわけで皆さん、おすすめのラーメン屋さんがあれば是非教えてください!!
posted by 権上康志 at 23:48 | Comment(3) | TrackBack(0) | 食べ物

2009年01月12日

揚子江ラーメン

2009011115390000.jpg 後輩のドラマーに美味いと教えてもらったラーメン屋さんに行ってきました。
 梅田の「揚子江ラーメン」です。
 「博多 一風堂」梅田店の向かいにあるんですが、
 こちらの揚子江ラーメンはなんと創業45年を誇ります。
 それだけの歴史があるだけあって、かなり年季の入った外観でありますが
 勇気を出して内部へ。

640x640_636555.jpgラーメンはなんと¥550の安さ!
店内に張ってある「暇なときはラーメン1分 ギョーザ5分でできます」
という紙がまたいい味出してます。
こちらのラーメンは塩ラーメン専門。
細麺で透明なスープ、トッピングの春菊が印象的です。
食べてみるとあっさりで美味い!
心地良い味付けで、もちろん替え玉もしました。
梅田にお越しの際はお立ち寄りを!

◇揚子江ラーメン 総本店◇
 大阪府大阪市北区角田町7-17 東宝OSMビル 1F
 06-6312-6700

posted by 権上康志 at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 食べ物

2008年10月21日

明石焼き「きむらや」

131_3137.JPG 先日の釣りに行く前に、明石の明石焼き屋さん
 「きむらや」に行きました。
 僕はこの日明石焼き初体験!
 有名なお店のようで、14時過ぎなのに店内は
 とても賑わっておりました。
 
 ←味のある外観。いい感じです。

131_3135.JPG 玉子焼き一人前20個¥800
 明石焼きのことをご当地明石では玉子焼きとも呼ぶそうです。
 
 つゆにつけて食べる明石焼きは、ふわふわであっさりやさしい味で
 何個でも食べられそうですわ。
 サイドメニューのおでんもまた美味しそうでした。 

玉子焼き 本家きむらや
 兵庫県明石市鍛冶屋町5-23
 tel(078)911-8320
posted by 権上康志 at 11:28 | Comment(2) | TrackBack(0) | 食べ物