秋吉台は、日本最大のカルスト台地として知られています。
カルスト台地とは、↑の写真のように地表に石灰岩が露出した山肌のことを言います。
ところどころが黒くすすけているのは、年に一度(二月に)山焼きという、いわゆる野焼きが行われているためです。
山焼きは、650年もの昔から受け継がれている日本最大の野焼きです。
ちなみに夏場はこんな感じです。ドン!
山焼きを毎年繰り返すことにより、この自然が保全されています。
四季折々で姿を変える秋吉台、味わい深いです。
「カルストロード」
まるで日本じゃないみたいでしょ?
この石灰岩が雨で溶けて地中の洞窟に落ち、
その雫が何万年という時間の中で固まったのが、
秋芳洞をはじめとする鍾乳洞です。
このような大自然の神秘を肌で感じることができる
秋吉台・秋芳洞に、是非一度行ってみてください!
秋吉台・秋芳洞観光サイト