2006年10月31日

天王寺動物園 その18

112_1239.JPG 天王寺動物園には2頭のクマがいました。

 2頭は常にスペースを行ったり来たりしています。

112_1240.JPG すれ違って、

 壁のところまで行くと、

112_1245.JPG 112_1246.JPG 112_1247.JPG

こんな風にターンしていました。

112_1249.JPG 疲れたのか、一休み。


 疲れたら、たまにこうやって休むのも大事ですよね。
posted by 権上康志 at 23:37 | Comment(2) | TrackBack(0) | 動物

2006年10月24日

天王寺動物園 その17

天王寺動物園には、「鳥の楽園」という巨大なバードケージがあり、
中をたくさんの鳥たちが飛んでいます。

こちらがその写真。

112_1252.JPG 大勢の鳥たちと通天閣のコントラストがなんともシュール。

 天王寺ならではの光景ですね。
posted by 権上康志 at 00:56 | Comment(2) | TrackBack(0) | 動物

2006年10月21日

天王寺動物園 その16

112_1224.JPG 天王寺動物園の人気者といえば、
 ホッキョクグマゴーゴくんです。

 今年ロシアから来園した1歳のホッキョクグマです。

112_1225.JPG エサの魚を食べるためによじ登るゴーゴくん。

 ちなみに、「ゴーゴ」という名前は、彼を寄贈した食品会社「蓬莱」の
 看板商品「551の豚まん」にちなんで名付けられたそうです。

続きを読む
posted by 権上康志 at 00:45 | Comment(2) | TrackBack(0) | 動物

2006年10月19日

天王寺動物園 その15

地下鉄御堂筋線「動物園前」駅で下車し、少し歩くとそこはもう天王寺動物園

動物園に近付くにつれ、「オウッ、オウッ!というでかい鳴き声が聞こえてきます…。

ホントにデカイです…。この鳴き声の主は何者かというと…、

112_1221.JPG アシカです。

 気持ち良さそうに泳ぎつつ、鳴いております。

 繁殖期になると、オス1頭とメス数頭のハーレムを作るんだとか。

112_1222.JPG 餌をあげることもできます。

 ひょこっと頭を出して…、

112_1223.JPG キャッチします。
posted by 権上康志 at 00:03 | Comment(2) | TrackBack(0) | 動物

2006年10月16日

天王寺動物園 その14

皆さんこんばんわ。ちょいと滞っていた天王寺動物園ネタも、ちょこちょこ更新していきます(^^;

112_1207.JPG というわけで、ペリカン(モモイロペリカン)です。
 優雅に泳いでおります。

 冬場は白い羽毛ですが、
 1月〜7月の繁殖期になるとピンク色になるそうです。


続きを読む
posted by 権上康志 at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動物

2006年10月01日

天王寺動物園 その13

112_1218.JPG チンパンジーの隣のスペースにはオランウータンが。

 オラウータンのサブ君。

 少しお疲れのよう。

112_1219.JPG 今回一番印象に残ったのがオランウータンでした。

 オランウータンとはマレー語で「森の人」を意味します。

 ゴリラやチンパンジーと共に、「人間に一番近い親戚」と言われています。

112_1261.JPG 彼らの姿は本当にヒトのようで、
 見ていてなんだか不思議な気持ちになりました。

 現在熱帯の森は急速に失われ「森の人」はその住みかを追われており、
 絶滅の危機に陥っているそうです。

112_1217.JPG 今回、一番印象に残った一枚。
posted by 権上康志 at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動物

2006年09月27日

天王寺動物園リベンジ

111_1196.JPG 今日は久々の休み!
 ということで、2ヶ月ぶりに天王寺動物園に行ってきました。

 前回は北園の方しか見られなかったので、
 今回は全部見ることを目標に行ってまいりました。

111_1197.JPG まず最初はチンパンジー
 
 チンパンジーはヒトに最も近い種で、
 熱帯雨林で集団を作って生活しています。

111_1198.JPG この日も30℃近い暑さ。

 日陰で休んでおります。

111_1199.JPG 子チンパンジーがアスレチックで遊んでおります。

 彼らを見ていると、本当に人間みたいだなー、と思います。

 彼らもにも、人間社会のような社会があるそうです。
posted by 権上康志 at 23:54 | Comment(2) | TrackBack(0) | 動物

2006年08月04日

天王寺動物園 おまけ

P1010007.JPG zzz...

109_0957.JPG zzz...

P10100016.JPG 109_0955.JPG zzz... zzz...

109_0959.JPG 109_0960.JPG zzz... zzz...





無防備すぎ!





この日は本当に暑かったんで、動物たちも昼寝したかったんでしょう。

中でもやっぱり一番はこいつ

P1010013.JPG 動かざること山のごとし

続きを読む
posted by 権上康志 at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動物

2006年08月01日

天王寺動物園 その11

天王寺動物園、ラストはトラです。

t1.JPG 109_0974.JPG
 
トラは、なんというか品格がある感じがします。動きもしなやかです。

109_0968.JPG 水浴びをするトラ

109_0973.JPG ジャンプするトラ。格好いいです。

今回見た動物はこれで全部です。
園内を全部回ってないので、またリベンジしに行きたいと思います。(音楽関係ないですけど(^^;)
続きを読む
posted by 権上康志 at 11:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動物

2006年07月30日

天王寺動物園 その10

今回は真打、ライオンの登場です。

P1010003.JPG メスライオン

 メスといえどもすごい迫力。

 それもそのはずで、ライオンの群れでは

 オスではなくメスが狩をするそうです。



109_0972.JPG オスライオン。

 さすが百獣の王といった風格です。



109_0970.JPG 遠吠えしているように見えますが

 あくびしているだけです(^_^;)
 


続きを読む
posted by 権上康志 at 16:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動物

2006年07月27日

天王寺動物園 その9

前回までのほのぼのシリーズと打って変わって今回からは目が鋭い動物をご紹介

109_0964.JPG オジロワシです

109_0965.JPG 109_0967.JPG 羽を広げて飛ぶ瞬間。 迫力があります。

109_0966.JPG コンドルたちです。絵になりますね。
続きを読む
posted by 権上康志 at 11:55 | Comment(3) | TrackBack(0) | 動物

2006年07月26日

天王寺動物園 その8

109_0954.JPG 今回は、昨年大ブームを巻き起こしたレッサーパンダです。

 さすがに立ってはくれませんでしたが、かなりかわいらしいです。

 前回のラクダとは打って変わって小屋の中から外へと縦横無尽に動き回っております。

 というかラクダ動かなすぎです(笑)


P1010011.JPG 建物の中は暗く、動きが早いので写真を撮るのが難しい…

109_0950.JPG アスレチックで遊んでおります

109_0951.JPG そしてまた小屋の中へ

うーむ、癒されます。

続きを読む
posted by 権上康志 at 10:01 | Comment(2) | TrackBack(0) | 動物

2006年07月24日

天王寺動物園 その7

天王寺動物園、今回はラクダです。

ヤギのスペースを後にし、ラクダのいるスペースに。早速ラクダを発見。


P1010013.JPG









P1010013.JPG







・・・・・・







おまえ砂漠でも平気なんちゃうんかいっ!?


続きを読む
posted by 権上康志 at 19:05 | Comment(2) | TrackBack(0) | 動物

2006年07月23日

天王寺動物園 その6

音楽の話題より動物の話題のほうが多くてわけのわからん状態になっている
このブログですが、まだまだ動物続けます。

hitsuji.JPG まずはこちら。ヒツジです

園内でエサを買って直接あげることができます。

続きを読む
posted by 権上康志 at 12:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動物

2006年07月22日

天王寺動物園 その5

天王寺動物園、今回はペンギン特集です。

pg6.JPG どうも、オウサマペンギンです。

pg10.JPG 

「ほら、もう行くで」
「待ってよー」 

基本的に群れで移動します。

pg5.JPG ペタペタ...

続きを読む
posted by 権上康志 at 11:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動物

天王寺動物園 その4

シマウマに続いて、ツルのブースを見に行きました。

まずはこちら turu1.JPG オオヅルです。

大きくて、なかなか迫力があります。

続いてこちら turu2.JPG

さて問題です↑の赤ちゃんは何の種類のツルでしょうか?

正解は…

続きを読む
posted by 権上康志 at 00:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動物

2006年07月20日

天王寺動物園 その3 シカでした

パソコンのトラブルで滞っていた天王寺動物園レポートです。

今回は、数種類の動物が一緒にいるスペース。

まず最初に目に入ったのは…

シカでした シカでした。

そして奥の方にいるのはダチョウです。 ヤー!

続いておなじみの・・・
続きを読む
posted by 権上康志 at 01:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動物

2006年07月16日

天王寺動物園 その2

フラミンゴの次はカバを見に行きました。

カバは、とにかくデカイ!大人になると体重が約3トンにもなるそうです。

この暑さもあってカバはずっと水中に。
係員のお兄さんが上に上がってくるように岩場に水をかけるんですが、
うんともすんとも言わず水中にいる姿はなんともシュール。

カバ やっとのことで顔を上げてくれました。すごい迫力!

口の中をさすってもらってました。気持ちいいんでしょうか?かわいいやつです。

ちなみにカバはウシ目の動物で、皮膚の厚さは4〜6cmにもなるそうです。

その皮膚の乾燥やひび割れを防ぐために、赤い粘性の汗をかきます。

そのため、昔は「カバは血の汗をかく」と言われていました。

[関連記事]・天王寺動物園に行ってきました
posted by 権上康志 at 11:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 動物

天王寺動物園に行ってきました

天王寺動物園 今日は久々の休みだったので、天王寺動物園に行ってきました。

動物園に行くのは小学校以来かも知れません。しかし、思いのほかかなり面白かったです

珍しく童心に返ってはしゃいでしまいました。

今日の大阪は35℃近い真夏日で、
動物たちもかなりぐったりしていましたが(^−^;
彼らを見ていると本当に飽きません。

事情があり全体を回れませんでしたが、それでも十分堪能できました。

今回から数回に分けて見た動物たちを紹介していきます。

第1回目の今回は、フラミンゴです。

続きを読む
posted by 権上康志 at 01:42 | Comment(2) | TrackBack(0) | 動物