スマートフォン専用ページを表示
Jazz Bass Player 権上康志
関西を中心に活動するジャズベーシスト権上康志の
ライブスケジュールや日記を中心に紹介するブログです。
2014年より拠点をニューヨークに移し活動中です。
プロフィール
権上康志(ごんじょうやすし)
1985年 山口県出身
16歳でコントラバスを手にし
当時参加した近藤大地氏
バリーハリス氏らの
ワークショップをきっかけに
ジャズを志す
ジャズベースを木村知之氏 クラシック奏法を坂倉健氏に師事
大阪音楽大学ジャズコース在学中より演奏活動を開始しオテロ・モリノー(スチールドラム) エディ・ヘンダーソン(tp) ルイス・ナッシュ(dr)らトップミュージシャンと共演
リーダーバンド「ジンジャーブレッドボーイズ」の4枚をはじめ現在までに8枚のリーダーアルバムを発表。
ジンジャー〜はJAZZpage12年読者人気投票バンド部門一位を獲得。
'14年より拠点をNYに移し更なる飛躍が期待される若手ジャズベーシスト。
演奏依頼は
こちら
まで
新着記事
(03/31)
Ichthyologyあと一枚で売り切れです
(03/30)
6/11(日) 長門市三隅 まんどやライブ #2
(03/29)
Joshuaツアー岡山広島北九州公演
(03/28)
来週は四国ツアー
(03/28)
今週土曜日はレッスンDAY
最近のコメント
Session in the Backyard vol.3 "Softly, as in a Morning Sunrise / 朝日のようにさわやかに"
by 権上康志 (12/24)
Session in the Backyard vol.3 "Softly, as in a Morning Sunrise / 朝日のようにさわやかに"
by ソニーコロンダ (06/22)
3.31 Blue Note New York
by 権上康志 (04/02)
3.31 Blue Note New York
by マミヤ マイ (03/09)
新聞掲載情報
by 権上康志 (08/20)
最近のトラックバック
ワッハッハおじさん
by
ラジオ批評ブログ――僕のラジオに手を出すな!
(03/31)
[訃報]
by
要件事実の考え方と実務
(09/15)
キレました
by
パワーアップショップ
(07/31)
Duo Live @ フラットフラミンゴ
by
酒場NESTBOX:マスターズブログ
(04/12)
淀川花火大会
by
Yesterday's*note
(08/12)
カテゴリ
日記
(1751)
ライブ
(629)
音楽
(46)
楽器・機材
(21)
ワークショップ2006
(6)
食べ物
(69)
水曜どうでしょう
(8)
動物
(19)
秋吉台
(4)
スケジュール
(1164)
プロフィール
(2)
CD
(56)
メール
(1)
過去ログ
2023年03月
(31)
2023年02月
(11)
2023年01月
(22)
2022年12月
(18)
2022年11月
(17)
2022年10月
(21)
2022年09月
(23)
2022年08月
(23)
2022年07月
(14)
2022年06月
(19)
2022年05月
(18)
2022年04月
(11)
2022年03月
(32)
2022年02月
(21)
2022年01月
(27)
2021年12月
(23)
2021年11月
(33)
2021年10月
(18)
2021年09月
(39)
2021年08月
(35)
リンク
GINGERBREAD BOYS
ジャズやねん関西
The Walker's
森智彦 シンガーソングライター
イチ gt
中野秀行 gt
武藤ケンイチ gt
浜村昌子 piano
岩崎恵子 piano
西山瞳 piano
辻佳孝 piano
大友孝彰 piano
関谷友加里 piano
矢藤亜沙巳 piano
小場真由美 piano
西田衣利子 piano
久家菜々子 flute
鈴木孝紀 clarinet
東川靖雄 sax
ミキトシヒコ sax
内藤大輔 sax
高橋知道 sax
澤井誠 sax
浅井良将 sax
福代亮樹 sax
横山未希 sax
文字梨栄 sax
新井雄一 tp
影山朋子 vib,marimba,perc
萬恭隆 bass
西垣昌也 bass
坂崎拓也 bass
渡部春雄 bass
斎藤一郎 bass
清瀬翔平 bass
光岡尚樹 bass
今橋正江 bass
松田'GORI' 広士 drums
鬼束大我 drums
定岡弘将 drums
出口智也 drums
山田さゆり drums
中野圭人 dr
引田裕路 drums
若松勝美 violin
shu vocal
清谷莉絵 vocal
藤本千晶 vocal
不働裕子 vocal
島谷理子 vocal
小柳エリコ vocal
松浦美由紀 vocal
吉田美雅 vocal & piano
西谷佳子 vocal
小堀明子 vocal
kawole vocal
金澤江美 vocal
平沼仁詩 bandoneon
淀川ジャズボンバーズ 地域密着型バンド
コンプリート・コンプリーツ blues rock band
スエスエ ガムラン
八尾虎
(敬称略)
TOP
/ 動物
2006年10月31日
天王寺動物園 その18
天王寺動物園には2頭のクマがいました。
2頭は常にスペースを行ったり来たりしています。
すれ違って、
壁のところまで行くと、
こんな風にターンしていました。
疲れたのか、一休み。
疲れたら、たまにこうやって休むのも大事ですよね。
posted by 権上康志 at 23:37 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
動物
2006年10月24日
天王寺動物園 その17
天王寺動物園
には、「
鳥の楽園
」という巨大なバードケージがあり、
中をたくさんの鳥たちが飛んでいます。
こちらがその写真。
大勢の鳥たちと通天閣のコントラストが
なんともシュール。
天王寺ならではの光景ですね。
posted by 権上康志 at 00:56 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
動物
2006年10月21日
天王寺動物園 その16
天王寺動物園
の人気者といえば、
ホッキョクグマ
の
ゴーゴくん
です。
今年ロシアから来園した1歳のホッキョクグマです。
エサの魚を食べるためによじ登るゴーゴくん。
ちなみに、「
ゴーゴ
」という名前は、彼を寄贈した食品会社「
蓬莱
」の
看板商品「
551の豚まん
」にちなんで名付けられたそうです。
続きを読む
posted by 権上康志 at 00:45 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
動物
2006年10月19日
天王寺動物園 その15
地下鉄御堂筋線「動物園前」
駅で下車し、少し歩くとそこはもう
天王寺動物園
。
動物園に近付くにつれ、「
オウッ、オウッ!
」
というでかい鳴き声
が聞こえてきます…。
ホントにデカイ
です…。この鳴き声の主は何者かというと…、
アシカ
です。
気持ち良さそうに泳ぎつつ、鳴いております。
繁殖期になると、オス1頭とメス数頭の
ハーレム
を作るんだとか。
餌をあげることもできます。
ひょこっと頭を出して…、
キャッチします。
posted by 権上康志 at 00:03 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
動物
2006年10月16日
天王寺動物園 その14
皆さんこんばんわ。ちょいと滞っていた
天王寺動物園
ネタも、ちょこちょこ更新していきます(^^;
というわけで、
ペリカン(モモイロペリカン)
です。
優雅に泳いでおります。
冬場は白い羽毛ですが、
1月〜7月の繁殖期になるとピンク色になるそうです。
続きを読む
posted by 権上康志 at 23:21 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
動物
2006年10月01日
天王寺動物園 その13
チンパンジー
の隣のスペースには
オランウータン
が。
オラウータンの
サブ
君。
少しお疲れのよう。
今回一番印象に残ったのがオランウータンでした。
オランウータンとはマレー語で「
森の人
」を意味します。
ゴリラやチンパンジーと共に、「
人間に一番近い親戚
」と言われています。
彼らの姿は本当にヒトのようで、
見ていてなんだか不思議な気持ちになりました。
現在熱帯の森は急速に失われ「
森の人
」はその住みかを追われており、
絶滅の危機に陥っているそうです。
今回、一番印象に残った一枚。
posted by 権上康志 at 23:55 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
動物
2006年09月27日
天王寺動物園リベンジ
今日は久々の休み!
ということで、2ヶ月ぶりに
天王寺動物園
に行ってきました。
前回
は北園の方しか見られなかったので、
今回は全部見ることを目標に行ってまいりました。
まず最初は
チンパンジー
。
チンパンジーは
ヒトに最も近い種
で、
熱帯雨林で集団を作って生活しています。
この日も30℃近い暑さ。
日陰で休んでおります。
子チンパンジーがアスレチックで遊んでおります。
彼らを見ていると、本当に人間みたいだなー、と思います。
彼らもにも、人間社会のような社会があるそうです。
posted by 権上康志 at 23:54 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
動物
2006年08月04日
天王寺動物園 おまけ
zzz...
zzz...
zzz... zzz...
zzz... zzz...
無防備すぎ!
この日は本当に暑かったんで、動物たちも昼寝したかったんでしょう。
中でもやっぱり一番は
こいつ
。
動かざること山のごとし
続きを読む
posted by 権上康志 at 23:59 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
動物
2006年08月01日
天王寺動物園 その11
天王寺動物園
、ラストは
トラ
です。
トラは、なんというか品格がある感じがします。動きもしなやかです。
水浴びをするトラ
ジャンプするトラ。格好いいです。
今回見た動物はこれで全部です。
園内を全部回ってないので、またリベンジしに行きたいと思います。(音楽関係ないですけど(^^;)
続きを読む
posted by 権上康志 at 11:49 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
動物
2006年07月30日
天王寺動物園 その10
今回は真打、
ライオン
の登場です。
メスライオン
。
メスといえどもすごい迫力。
それもそのはずで、ライオンの群れでは
オスではなくメスが狩をするそうです。
オスライオン。
さすが百獣の王といった風格です。
遠吠えしているように見えますが
あくびしているだけです(^_^;)
続きを読む
posted by 権上康志 at 16:40 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
動物
2006年07月27日
天王寺動物園 その9
前回までのほのぼのシリーズと打って変わって今回からは目が鋭い動物をご紹介
オジロワシ
です
羽を広げて飛ぶ瞬間。 迫力があります。
コンドル
たちです。絵になりますね。
続きを読む
posted by 権上康志 at 11:55 |
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
動物
2006年07月26日
天王寺動物園 その8
今回は、昨年大ブームを巻き起こした
レッサーパンダ
です。
さすがに立ってはくれませんでしたが、かなりかわいらしいです。
前回の
ラクダ
とは打って変わって小屋の中から外へと縦横無尽に動き回っております。
というかラクダ動かなすぎです(笑)
建物の中は暗く、動きが早いので写真を撮るのが難しい…
アスレチックで遊んでおります
そしてまた小屋の中へ
うーむ、癒されます。
続きを読む
posted by 権上康志 at 10:01 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
動物
2006年07月24日
天王寺動物園 その7
天王寺動物園、今回は
ラクダ
です。
ヤギ
のスペースを後にし、
ラクダ
のいるスペースに。早速ラクダを発見。
?
・・・・・・
おまえ砂漠でも平気なんちゃうんかいっ!?
続きを読む
posted by 権上康志 at 19:05 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
動物
2006年07月23日
天王寺動物園 その6
音楽の話題より動物の話題のほうが多くてわけのわからん状態になっている
このブログですが、まだまだ動物続けます。
まずはこちら。
ヒツジ
です
園内でエサを買って直接あげることができます。
続きを読む
posted by 権上康志 at 12:42 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
動物
2006年07月22日
天王寺動物園 その5
天王寺動物園
、今回は
ペンギン
特集です。
どうも、
オウサマペンギン
です。
「ほら、もう行くで」
「待ってよー」
基本的に群れで移動します。
ペタペタ...
続きを読む
posted by 権上康志 at 11:52 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
動物
天王寺動物園 その4
シマウマ
に続いて、
ツル
のブースを見に行きました。
まずはこちら
オオヅルです。
大きくて、なかなか迫力があります。
続いてこちら
さて問題です↑の赤ちゃんは何の種類のツルでしょうか?
正解は…
続きを読む
posted by 権上康志 at 00:17 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
動物
2006年07月20日
天王寺動物園 その3 シカでした
パソコンのトラブルで滞っていた
天王寺動物園レポート
です。
今回は、数種類の動物が一緒にいるスペース。
まず最初に目に入ったのは…
シカ
でした。
そして奥の方にいるのは
ダチョウ
です。 ヤー!
続いておなじみの・・・
続きを読む
posted by 権上康志 at 01:08 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
動物
2006年07月16日
天王寺動物園 その2
フラミンゴ
の次は
カバ
を見に行きました。
カバ
は、
とにかくデカイ!
大人になると体重が約3トンにもなるそうです。
この暑さもあってカバはずっと水中に。
係員のお兄さんが上に上がってくるように岩場に水をかけるんですが、
うんともすんとも言わず水中にいる姿はなんともシュール。
やっとのことで顔を上げてくれました。すごい迫力!
口の中をさすってもらってました。気持ちいいんでしょうか?かわいいやつです。
ちなみに
カバ
はウシ目の動物で、皮膚の厚さは
4〜6cm
にもなるそうです。
その皮膚の乾燥やひび割れを防ぐために、赤い粘性の汗をかきます。
そのため、昔は
「カバは血の汗をかく」
と言われていました。
[関連記事]・
天王寺動物園に行ってきました
posted by 権上康志 at 11:44 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
動物
天王寺動物園に行ってきました
今日は久々の休みだったので、
天王寺動物園
に行ってきました。
動物園に行くのは小学校以来かも知れません。しかし、思いのほか
かなり面白かったです
!
珍しく童心に返ってはしゃいでしまいました。
今日の大阪は35℃近い真夏日で、
動物たちも
かなりぐったりしていました
が(^−^;
彼らを見ていると本当に飽きません。
事情があり全体を回れませんでしたが、それでも十分堪能できました。
今回から数回に分けて見た動物たちを紹介していきます。
第1回目の今回は、
フラミンゴ
です。
続きを読む
posted by 権上康志 at 01:42 |
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
動物
記事検索
にほんブログ村
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
スケジュール
3/2(木) 六本木 キーストンクラブ東京
3/3(金) 浜松 B♭
3/21(火祝) 大阪 エルナージ
3/23(木) 明石 Pochi
3/25(土) 美祢市 Cafe Brass
3/26 (日)山口市 一隅の里
4/3(月) 松山 Monk
4/4(火)徳島 アンカー&ベイ
4/5(水)高知 Bitter Fruit
4/6(木)四万十 風雅
4/7(金) 香川 SO NICE
4/14(金)北九州 BIG BAND
4/15(土)山口市 KDDI維新ホール 音楽スタジオB
"ジャズボーカルワークショップ"
4/16(日) 宇部市 JAZZ SPOT BOB
4/22(土) 名古屋 THE WIZ
4/23(日) 三重 サライ
4/24(月) 大阪 BAR voco
演奏依頼は
こちら
まで
QRコード
ホームページ売上アップ診断+オリジナルSEO対策ツールで売上アップ!
株式投資 イートレード証券
RDF Site Summary
RSS 2.0
・下記に該当するコメントやトラックバックは削除いたします。
※スパム、あるいはそれに類似する内容のもの
※アダルトサイトや出会い系サイト関連のもの
※その他、当方が不当だと判断したもの
・このブログではアフィリエイトプログラムを利用しております。実際の商品のご購入に関しましては、お客様とリンク先のホームページ管理人とのお取引となります。
お取引に当たりまして、当ブログ、並びに管理人は一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。
商品についてのお問い合わせはお取引先までご連絡ください。
・このサイト内の文章並びに画像等の無断転載・複製を禁じます